◇Pf.後藤子沙
宮城県出身ピアニスト、キーボディスト、コンポーザー。
幼い頃からクラシックピアノを始める。
昭和音楽大学ポピュラー科ピアノ専攻卒業。
在学中から様々なアーティストのサポートをし、TV局主催のイベントやフェスティバル等外部での演奏活動も積極的に行う。
学内においてはグラミー賞受賞アンジェラ・ハントのワークショップでピアノを担当する他、様々な機会に演奏をする。
卒業時にポピュラー科代表として自身初となるインストオリジナル曲を披露。
卒業後もアーティストのサポートに加え、レストランやディナーショーでの演奏、レコーデ ィング等、演奏の幅を広げる。
2015年6月、自身のピアノメインのオリジナル曲活動『後藤子沙Project』を始める。
2015年9月、地元仙台の定禅寺JAZZフェスティバルに『後藤子沙Project』として参加。
2016年1月、高円寺JIROKICHIにてワンマンライブを行う。
現在は『後藤子沙プロジェクト』をメインとし、バンド活動、サポート活動も精力的に行っている。
ポップスバンド、メインクーンKey.を担当。
ピアノを熱田公紀氏、青柳誠氏に師事。
作曲法・音楽理論を梶原順氏に師事。
◇Ba.須藤満
1964年山形市生まれ。
大学3年時の1986年秋、オーディションを経てTHE SQUARE(現T-SQUARE)に加入。約14年間在籍の後、2000年夏よりフリーとしての活動を開始。自己のリーダーライブを主宰する一方、数々のインストグループに参加、2001年からゴスペラーズのツアーサポートに就くなど、T-SQUARE卒業後も精力的な活動を持続しており、2015年には年間ライブ本数が200を超えた。自己名義でアルバム3作品とライブDVD1作品がリリースされている他、参加作品も多数。
須藤 満 official web サイト
http://www1.tmtv.ne.jp/~sutoh/
◇Per.石川武
昭和36年9月9日 東京生まれ。
独協大学在学中より、江尻憲和氏にパーカッション及びドラムスを師事、後に研究員としてリズム教育研究所に参加、ドラムス、ラテン・パーカッションの研究及び演奏活動を開始。
1992年よりオカリナ奏者の“宗次郎”ツアー・メンバーとしてコンサートに参加する他、カナダ人の笛奏者RON KORB、神崎ひさあき(Sax.)、江川ほーじん(Bass)、舟木一夫コンサートツアー,里見浩太朗コンサートにドラマー及びパーカッショニストとして参加。現在は自己のラテン・ジャズ・バンド「エル・モヒート」を主催する他、Percペッカー氏率いるPorco Rosa、熱帯ジャズ楽団所属の西田幹氏リーダーの西新井オールスターズ、宝塚歌劇団コンサート・ディナーショー、1961年生まれのミュージシャン・グループ、61年会、堀内孝雄ディナーショーでも活動している。
演奏活動の他、リズム&ドラム・マガジンに、セミナー記事として「コンテンポラリー・パーカッション・セミナー」「アプローチ・トゥ・エスニック・リズム」を執筆。また、レゲエ・マガジンに「リズム・トラック考」を連載し、1994年には、音楽之友社より“パーカッション奏法&リズム・アンサンブル”を出版。また、ドラム・マガジンのセミナー記事「パーフェクト・パーカッション・セミナー」を執筆後、1999年「目で見て確認、パーカッション」リットーミュージック刊を発売。2001年には「CD版 パーカッション奏法&リズム・アンサンブル」を出版し、これらの発行物を中心に、全国的にドラム・パーカッションやリズムのセミナーを展開している。
現在、パーカッションメーカーREMO社(USA)のエンドーサー、及びドラムサークルの公認ファシリテーターとしても活動中。プロ、アマ、老若男女を問わず、楽しむためのパーカッション演奏を研究、実践、またファシリテーターとしては、リズケン内にDCJ(ドラム・サークル・ジャパン)を組織、全国的にセミナーやドラムサークルを展開している。
リズム教育研究所専任講師
昭和音楽大学 ジャズ・ポピュラー科非常勤講師
東京スクール・オブ・ミュージック専門学校非常勤講師
学校法人東京ビジュアル・アーツ非常勤講師
イイダジャズスクール 非常勤講師
YAMAHA DRUMS エンドーサー
Zildjan Cymbal エンドーサー
REMO Drumcircle 公認ファシリテーター
◇Dr.齋藤たかし
仙台市生まれ。
東京藝術大学打楽器科卒業。
クラシックで培った確かなテクニックと表現力を基に、様々な音楽のジャンルでのツアー、ライブ、セッション、レコーディングドラマーとして活躍。
参加した代表的なアーティストにJunho(From 2pm)、PornoGraffitti、Every Little Thing、平原綾香、一青窈、川嶋あい、矢井田瞳、大塚愛、菊池桃子、大黒摩季、河口恭吾、花*花、タッキー&翼、Salyu、DEEN、B.B.Queens、FIELD OF VIEW、中西圭三、東儀秀樹、細野晴臣、宇崎竜童等。
ジャズ、クラシック活動も行なっており前田憲男、エリック宮城、NAOTO、中川英二郎、伊東たけし、侍Brass等と共演。
2012年、マイケルジャクソンのトリビュートコンサート「Thriller Live」に正規メンバーとしてツアー参加。
数多くのCD、コンサートツアーDVD作品等に参加。
自身がインストラクターを務めるルーディメント、ドラム教則DVD「ドラマーのための リズム強化トレーニング」がアトス・インターナショナルから発売中。
http://www.musicair.co.jp/goods/?rm=detail&id=192
Ludwig Drums、Istanbule Agop Cymbals、REGAL TIP Sticks エンドーサー。
ドラムで音楽を駆け抜ける。